ブックメーカーではスポーツ解説者やチームOBの予想は参考にしない

解説者や新聞、チームOBの予想は参考にしない

ブックメーカー予想

サッカーや野球のテレビやスポーツ雑誌、インターネットなどでスポーツ解説者やチームOBが勝敗予想をしています。シーズン前であれば、優勝予想や順位予想をするのが定番となっています。
しかし、ブックメーカーで賭ける場合、チームOBやスポーツ解説者の予想を参考にすることはおすすめしません。

おすすめしない理由は利害関係があるからです。

プロ野球の場合ですと、テレビで解説をするほどの元選手であれば、将来の監督やコーチなどチームの幹部候補です。

監督やコーチになりたいOBが、そのチームが弱くても最下位に予想するでしょうか?
また、現役時代同期だった選手が監督やコーチをしているチームの評価を悪く言うでしょうか?
CMや出演している番組のスポンサーが、チームの親会社だったら、そのチームを低評価するでしょうか?

予想

そのような事はありません。
よって、ブックメーカーで賭けるときは、まったく参考にならないのです。

プロ野球で恒例となっているシーズン前の順位予想は、選手時代に所属していたチームの順位を高くしています。

また地元の新聞も、順位予想が高い傾向にあります。
例えば名古屋の新聞であれば、どのように戦力分析をしても下位なのに、上位予想がされています。それは、北海道でも福岡でも大阪でも同じです。
プロ野球で、翌日の先発投手が明らかに相手チームの方が格上でも、期待感を込めた評価がされているのが現実です。
スター選手の評価を下げると、次回のインタビューで話してくれなくなる可能性があるなど、選手と解説者、OBとチーム、新聞とスポンサーなど互いに利害関係があるので、正しい予想はされていません。

サッカー日本代表の解説で、あまりに日本代表に対してネガティブな解説をすると、次回から呼ばれなくなってしまいます。

チームOBや新聞、テレビのスポーツ解説者の予想は参考にせず、あくまでも自身のデーターと戦力分析で勝敗予想や優勝予想をブックメーカーではするようにしてください。